こんにちは、新入社員の生田です。
今回は玄米と白米の違いについて書きます。
玄米ってなんとなく健康に良いというイメージありますよね。
まずその理由について説明します。
・玄米と白米
玄米・・・稲の実からもみ殻だけを取り除いた状態のもの
白米・・・稲の実からもみ殻、ぬか、胚芽を取り除いたもの
玄米には白米にはないぬかや胚芽の栄養が豊富に含まれています。
特に白米と比較して、ビタミンB群、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、食物繊維、タンパク質などが多く含まれています。
玄米は栄養価が豊富なので、主食としてもおすすめです!
しかし、玄米は研いだ後にたっぷりの水を加えて長時間、浸水させる必要があり、白米よりも時間と手間がかかってしまいます。
玄米を手軽に炊きたいに方にはパナソニックの「SR-VSX101」がおすすめです。
玄米専用のコースがあるのでセットするだけで簡単に美味しい玄米ご飯を食べることができます。
手軽に炊ける玄米を毎日の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
LINEやってます!
↓友達追加よろしくお願いします↓
★すがの電器★
Facebook : https://www.facebook.com/ suganodenki/
Instaglam:https://www.instagram.com/suganodenki/