こんにちは 菅野です。
以前 菅野家の愛犬 モリの足が立たなくなった時に
見よう見まねで犬用車いすを作りました。
座り心地?乗り心地?が良くなかったのか
結局自分の足で歩くようになりました。
こんな感じで 自作することが時々あります。
すがの電器では 網戸や障子の張り替えをしています。
その網戸や障子紙を立てかけて保管していたのですが
奥のものを取ろうとすると前のものをよけるのが大変だったり
何かいいものはないかと探していたのですが市販品ではありませんでした。
じゃあ 作ろう!と余った塩ビパイプと余った木材で「網戸障子立て」を
自作しました。
キャスターがついて 移動も楽にできます。
網戸と障子紙がきれいに整理できて 我ながらなかなかいい出来だなあと感心しています。
次はどんなものを作ろうかなあ?
LINEやってます!
↓友達追加よろしくお願いします↓
★すがの電器★
Facebook : https://www.facebook.com/ suganodenki/
Instaglam:https://www.instagram.com/suganodenki/