新入社員でも お客様と短期間で信頼関係を築ける! 質問型コミュニケーション講座開催のお知らせ

 | 

新入社員でも短期間で
お客様と信頼関係を築ける!
質問型コミュニケーション講座

社員を採用しても育てられない
育て方が分からない
だから採用にも踏み切れない


そんなお悩みをよく聞きます。

 

すがの電器でも そんな時代がありました。
2009年に1人目、2012年に2人目の社員を採用しましたが、
私は営業のやり方について教わったことがなかったので
二人に対しても明確に教えることができませんでした。

 

頑張ってはいるけど、なかなか実績が伴わない。

そんな状況が続き、どうにかして、
頑張っている二人の実績を上げてあげたいと悩んでいました。

 

そんな中、質問型営業・質問型コミュニケーションと出会い、
学び、社員と共に実践していくうちに、
業績がグングン上がってきました。

現在は7名の営業スタッフで
日々お客様のお役立ちのために頑張っています。

 

今年も、自社の新人スタッフ2名と
新潟の米山電器さんの新人スタッフに
「街の電器店のための質問型コミュニケーション講座」
を受講してもらいました。


異業種からの転職の二人でしたが、
お客様とのコミュニケーションに対しての不安がなくなり
初めて会うお客様とも積極的に会話ができるようになり、
短時間で信頼関係を築けるようになりました。

間近で見ていて、本当にすごいなあと感じました。

どこの街の電器店で働く新入社員の方でも
この講座を受講すると、今よりももっと楽に
お客様と信頼関係が築けるはずと確信しました。

そして、仕事も楽しくなり、
業績もアップするものと思います。


「コミュニケーションについて学ぶ」
いうことは、ほとんど人がしていません。

もしかしたらすでに知っていることもあるかもしれませんが、
知っていることと出来ていることは違います。

この講座では、学んだこと・知っていることを
しっかりとできるようになるために
ステップを踏んで学んでいきます。

一緒に学んでいきましょう!

 

 

 こんな方にオススメ!
(※新入社員は口にはしませんがこんなことを感じています)

お客様の所に一人で訪問することに抵抗がある

何を話して良いのかわからない

訪問前の準備の仕方がわからない

初対面やよく知らないお客様とは緊張してしゃべれない

沈黙が続いて気まずい雰囲気になってしまう

緊張してそれがお客様にも伝わってしまう

雑談でお客様の話や情報を上手に聞き出せない

職場の方と上手にコミュニケーションをとれるのか心配

話の内容についていけず、話の輪に入ることが難しい

指導してもらうことが負担なりそうで心配

 

 

 この講座を受講することで 

リラックスして笑顔で話せるようになります!

初対面の人と話す抵抗が薄れます!

自分から話しかけられるようになります!

お客様の方から話をしてもらえることが増えます!

お客様から気さくな人だねと言ってもらえるようになります!

会話をすることに自信を持てるようになります!

お客様との距離が縮まるスピードが速くなります!

自然に無理なくスムーズに商品が売れるようになります!

 

 

 内容詳細 

全6回 オンライン開催(日程は仮)

第1回

5月12日(水)9時~12時

第2回

5月26日(水)9時~12時

第3回

6月2日(水)9時~12時

第4回

6月16日(水)9時~12時

第5回

6月30日(水)9時~12時

第6回

7月7日(水)9時~12時

 


費用 9万円(税込99,000円)

再受講は3万円(税込み33,000円)

 

 

 講座内容 

●第1回目>オリエンテーション 

まず「質問型コミュニケーション」が電器店の業務の中で
どのように活かせるのかを
5つのパターンで説明させて頂きます。

そして 質問型コミュニケーションとは?
質問型コミュニケーションにおける原理・原則
質問型コミュニケーションの具体的方法
質問型コミュニケーション習得法
について説明をさせて頂き
すぐに使える電器店のトークスクリプトで

実際に質問型コミュニケーションを体感して頂きます。

 

●第2回目>好意について

実践トークをするにあたって実は“質問”以前に大切なことがあります。
それは、相手から見た「話しやすい雰囲気づくり」です。

あなたが質問をするから、相手は答えてくれるのではなく、
あなたが、話しやすい雰囲気を作ってくれるから、
質問をした時に答えてくれるのです。

その話しやすい雰囲気を作るために必要な
「好意」を徹底的にマスターしていただきます。

この「好意」の重要性を講座で体感し、
実践できるようになっていただきます。

 

●第3回目>承認について

第2回目と同じく、話しやすい雰囲気を作るために必要な
「承認」を徹底的にマスターしていただきます。

この「承認」のある質問と承認のない質問とで、
どれくらい違うのかの重要性を講座で体感し、
実践できるようになっていただきます。

 

●第4回目>具体化深堀について

質問は、質問のバリエーションを持っているから
質問に困らなくなるのではありません。

大切なのは、相手の話をしっかりと聴かせていただき、
その内容を膨らます事、そして深掘りする事、
そして、最後にまとめてもらう事。

この「3つ質問のポイント」
(具体化する質問・深掘りする質問・まとめてもらう質問)を
マスターする事です。

この「質問3つのポイント」の重要性を講座で体感し、
実践できるようになっていただきます。

 

●第5回目>質問の流れ・伝える流れ

相手の相談事の解決方法として、
ただ闇雲に質問を重ねるのではなく、
質問の軸をしっかりと持っておくことです。

どのような対話の流れになっても、
相手自身から答えを導き出してもらう
質問の軸を覚えていただきます。

特に営業に関しては、
アプローチやクロージングにおける
課題解決の場面などに役立ちます。

また、こちらからの提案、意見を言う時、
アドバイスをする時に、きちんと相手に受け取ってもらい、

それを さも相手自身が考えたようにするための
質問の流れも学んでいただきます。

 

●第6回目>総復習・最終確認

ここまでに学んでいただいた内容は、
パーツパーツで出来るだけでなく
すべてを同時に発揮できるからこそ、成り立つものです。

しっかりこれまでのトレーニングの成果を確かめるために、
参加者同士でそれぞれの場面のトークスクリプトをもとに
演習をして頂きます。

ここでうまくいかなかったといっても落ち込む必要はありません。
まず 自分の現状を知ることが大切です。

自分の課題をしっかりと把握して
本番である対お客様との会話に向けて
しっかりと練習をする場についても説明させて頂きます。

 

 

受講後のイメージ

 

 

講座を受講するにあたって Q&A

いきなり他店の人と話せるのかが心配
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
心配いりません、講師が上手にナビゲートします

 

本当に講座だけでコミュニケーションが上手くなるのか!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座だけではなく講座で学んだことを日常で実践して
振り返っていただく習慣をつけることで上手くなります。
そのための仕組みも準備しております。

 

費用対効果はあるのだろうか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今後の売上に大きく寄与する内容ですので、
十二分にもとが取れる以上に大きな利益をもたらします。

 

どうしても参加できない日がある
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動画でのフォローと実践の課題を行っていただけたらOKです。

 

受講中はいいが受講後はもとに戻ってしまうのでは?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そのようにならないような仕組みを準備しておりますので、
受講後も右肩上がりで成長していきます

 

 

 講 師 

菅野雅次
すがの電器 代表取締役
質問型コミュニケーション 認定トレーナー

工業高校卒業後 松下幸之助商学院で1年間 後継者としての基礎を学び 電器店2代目として家業を継ぐ。
2009年 1人目の社員そして2012年に2人目の社員を採用する。社員の育て方もわからないまま それでも何とか共に育っていこうという想いで 早朝勉強会を毎週2回開催 究極の営業プログラムに取り組む。
2年間続けたが思うように実績があがらず悩んでいるときに 2015年4月に質問型営業と出会う。
“誰でも3ヶ月で身につけることができる”という言葉を信じて営業塾に入り 2人の社員と共に学ぶ。
さらに多くの方々へ広めていきたいという思いから 質問型コミュニケーショントレーナー0期生としてトレーナー養成講座を受講。
その後、岡山 東京 新潟 大阪 の電器店の仲間に対して 講座を開催。
当時2人だった営業スタッフも2021年には6名にまで増員できたのも 質問型コミュニケーションをスタッフにも伝え
週2回の早朝勉強会を続けてきたことがとても大きい要因。
2020年秋に従来の質問型コミュニケーション講座を街の電器店の様々な場面で使えるようにバージョンアップした。
2020年入社の新人スタッフはその講座受講後の成長が著しく、この講座を伝えたい思いが強くなる。

 

 

 お申し込み 

街の電器店のための質問型コミュニケーション講座

▼お名前 (必須)

▼メールアドレス (必須)

▼会社名 (必須)

▼住所 (必須)

▼電話番号 (必須)

▼備考(質問など)